大門CUP
大門CUP2日間終了しました。応援ありがとうございました。また、開催に尽力していただいた方々、対戦相手の方々に感謝します。3勝2敗の3位という結果ですが、1敗は余計だったかなと。
大門CUP2日間終了しました。応援ありがとうございました。また、開催に尽力していただいた方々、対戦相手の方々に感謝します。3勝2敗の3位という結果ですが、1敗は余計だったかなと。
今日はクラブ説明会を開催しました。クラブの説明というか、現状や志すことについてお話しました。集まっていただいた方々には感謝しております。
本日は体育館が使用できませんでしたが、選手ミーティングを行いました。
クラブとしては選手の育成とチーム強化、これが本筋。その育成の考え方や取組に共感いただいたことは素直にうれしいですね。どのように社会や支援者に貢献していけるか、それがクラブに選手にプラスになるか、今後運営側で考えていく必要があります。
今日は龍谷富山高校さんに胸を借りてきました。ありがとうございました。
「バスケがしたい」「バスケが好き」そんな思いを堂々と表現できる場所
「123」今年度4月~2月までの練習回数(試合含む)です。※手元の手帳による手集計です…アナログです…。
前回の更新から早2週間近く経過していました。個人的には大変忙しく、よくもったなと思う2週間でした。
ここ最近、クラブHPの1日の閲覧数が増えてきています。1日のページクリック数も200を超えています。一カ月で1000回以上閲覧されているようです。何を見たくて、どんな情報が欲しくて見ていただけるのか…WillWaysは商売ではありませんので、クラブの何に直結するのかは分かりません。しかし、地域にあるU15クラブへの注目度が上がるのはうれしいことです。選手が学校外の地域でも「なりたい自分」を目指して努力していることや、保護者の見えない努力・支えを感じてもらえたらうれしいです。そしてそういうコミュニティを目指して運営しているクラブがWillWaysです。
今日は、一般女子強豪(県選抜選手多数在籍)クラブRm.選手との合同練習でした。