クラブログ

GOLDEN PHOENIXさん、長野遠征では大変お世話になりました。対戦してくださったチームのみなさま、ありがとうございました。全国レベルの相手と対戦し、戦える部分とまだまだ足りない部分(課題)がはっきりと見えました。あとわずかですが、がんばるしかないですね。

私は日頃から「予定通り」に事が運ぶこと自体、幸運だなと思っている。もちろん、ただで転がってくるものではなく、時には自ら動き、時にはこらえ、時には流すこともあり、選手のみでなくアントラージュの努力があってこそと思っている。

何でうちの子は試合に出れないのか、メンバーに入れないのだろうか、そういう親の苦悩もあるでしょう。

クラブを運営していると、様々な場面に出くわし、そのたびに思い悩む…けれども信念と一貫性をもって、本当にそれでいいのか、矛盾はないか、随時スタッフと相談しながら進めてきた。

長野戦のブザービーターでの勝利、決めたのはルイ!今までを多少知っている身としては胸が熱くなった!

7月より、反省点を改善しつつ、ゲーム数もある程度こなしてきたし、「勝ち切る」ということも経験をしてきた。

清心女子高校さん、新潟・埼玉・福島のチームの皆さん、大変お世話になりました。

本日は前日に県DCで参加できなかったメンバー含め、クラブ全体で参加させていただきました。

今日は足羽高校さんはじめ、福井県内のDinosaursさん、Axis大野さん!お世話になりました!

後半は、オフェンスの足が止まったかな、もっともっとDFを見て、動かないとね。