クラブログ

気付けば3月、今日は高校の卒業式をしている学校も少なくないかと思います。

3年生全員がそれぞれ希望の進路へ進むことになりました。

何かを学ばせてやるなんてことはおこがましく、子供たちはそれぞれで多くのことを学んでいてくれていたことが嬉しかったです。
子供ってすごいですね。
いつの間にか知らないところで自ら成長していました。

9日(土)卒団式が行われる。今年度、初めて保護者会に依頼し、今後は毎年卒団式を行う流れにしてもらった。保護者各位には感謝である。

3月 05

体験会

2月より体験会を週1のペースで開催してきた。体験に来た選手は、それぞれなかなか楽しみだなと思わせる雰囲気があった。この子たちの2年後かな、2年半後かな、WillWaysで思い切りバスケをしている姿をイメージしてみる…あら?WillWaysのウェアが似合うね、こういうフィーリングも大事だな。

現在12名が参加してくれた。どの子も一生懸命バスケしていました。楽しみしかないね。

JWCから早1か月…本職の仕事や県協会の仕事、クラブの事等、なかなか落ち着いて分析する時間はなかった。

長野遠征の次の日の練習前、本当に悔しい思いをした、今のままでは目標を達成できない、残り少しだけど精一杯がんばると涙ながらに話したキャプテン。単なる言葉ではなく、そこに込めた気持ちがチームに伝わったかな。涙の背景を考えられるチームメートでありたいな。